Miyamiyaの『★AMらくらく会計』その他 サポート掲示板2 2001年04/24     戻る

re:訂正の不具合について続2 投稿者:Miyamiya
2001年4月24日(火)00時16分

北海道百貨店協会 赤井さんへ
たぶん、アドレスが違っていると思われます。
パスワードなどは必要ありません。
私の下記のメインホームページからはダウンロードされてください。
http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/
それから、出来るだけ最新版でお使いください。
機能アップもありますが、これまでに見つかった不具合なども修正されているからです。

訂正の不具合について続2 投稿者:北海道百貨店協会 赤井
2001年4月23日(月)13時11分

しつこく続けます。ファイルに「会計データの再構築」がないので、versionみたら、2.30.あわててV2.76をダウンロードしょうとしたところ、www2.saganet.ne.jpでusernameとpasswordを要求されました。手元には20桁のユーザー登録IDと8桁のユーザー名はありますが、どうしたらいいでしょうか。
re:訂正の不具合について続1 投稿者:Miyamiya
2001年4月21日(土)01時26分

北海道百貨店協会 赤井さんへ
仕訳データで、間違って入力した仕訳があったので、変更でその仕訳だけを消去したのですね。
その結果、金額はOKとなったが、元帳の表示では、消去したはずの仕訳データが残っている。

状況はわかりました。
仕訳データと科目別の合計金額は、別ファイルに保存されています。
たぶん、これまでも仕訳データの変更は何回も行われたとは思いますが、
今回の変更の場合は、仕訳データのファイルだけが更新できなかった、
何らかで、そのファイルだけが書き込みが出来なかったものと思われます。
それでデータに矛盾が起きていると思われます。

対処としては、メニューの「ファイル」の「会計データの再構築」を
行ってみてください。たぶん、良くなると思います。
念のために、先に会計データをバックアップで別途で保存後に行ってください。

訂正の不具合について続1 投稿者:北海道百貨店協会 赤井
2001年4月20日(金)14時28分

こんにちは。札幌は一昨日20度で今日は雪!参ります。
さて、伝え方が不備でした。修正仕訳を起こしたのではなく、ましてマイナス入力なぞ打ち方もわかりません。ですから、取消と言ってる訳で。そこんとこ正確に述べますと-−−。
総勘定元帳で科目コード「758」を打ってその科目を表示させ、18日お伝えした実例で@とBがダブっていたので、Bを取り消そうとして、「変更」を押す。すると「振替伝票入力」画面になって「元帳・変更処理中」となり、行消去を施し確認の上「登録」しました。その後12月16日、18日の取引を経て「758」を印刷したらBは残っていてしかも、月計残高には取り消された計算結果だったのです。試しに今又同じ手続でやってみると、上の「総勘定元帳」には取り消し前の状態でBは残っており、「振替伝票」には表示されません。(ここをお知らせすべきでした。すみません。)私の取り消しの方法が間違っているのではないかとかタイミングというのはこういう訳で、もしそうなら正しいやり方を教えて下さい。繰り返しますがマイナスデータは入力していません。又取消がまずったら,取消不成立として残高に反映しないなら納得できます。もうひとつの例は科目変更が成立したけど残高がまずい例です。勝手な推測までしてしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたします

re:訂正の不具合について 投稿者:MIyamiya
2001年4月19日(木)23時55分

こんにちは、北海道百貨店協会 赤井 さん
お問い合わせの件は、実際のデータを見てみないと状況はよくわからないのですが・・
仕訳データで、間違って入力した仕訳があったので、その修正の仕訳として金額だけを
マイナス入力として新たに仕訳入力されたのですよね。
その結果、金額はOKとなったが、仕訳データは前のままだと言われています。

書かれている仕分け一覧では、新たに仕訳入力されたマイナス入力された仕分けが
見られないようですね、書き忘れだと思いますが、その1行があれば、
この仕訳一覧はOKです、おかしい所はないようですが。

取消、訂正の不具合について(訂正その2) 投稿者:北海道百貨店協会 赤井
2001年4月18日(水)17時56分

15行目  ここで掛けたAー>ここで掛けたB に。すみません
取消、訂正の不具合について(3箇所訂正 投稿者:北海道百貨店協会 赤井
2001年4月18日(水)17時46分

AMらくらく会計」ユーザーで2年経ちました。非常に費用対効果(大袈裟!)の高いアプリケーションだと感心しています。
ところで、今回当方の取り消しのやり方まずかったせいだとは思いますが、結果として次のような状況になりましたので、その対処方法を教えてください。なお、同じような現象が東北百貨店協会でも起きているそうです。(仮受残高のマイナス表示ーそちらのお答えでは、担当者は納得していないようです)。

(事象)
経費科目(つまり借方科目)10月残高51, 824
経費発生11月17日10、000@残高61, 824
     同日   10、000A残高71, 824
     同日   10, 000B残高81, 824
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     11月計 借方30, 000 貸方0 残高81.824
経費発生 12月16日21、525 残高103, 525
     12月18日21、370 残高124、719

この時点で11月の@とBがダブっているのが判明。ここで掛けたAの取り消しのやり方がまずかったのでしょう。続けて印刷すると上と全く同じでしかも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     12月計 借方42、895 貸方 0 残高114、719
と残高のみ正しくでてしまいます。
おそらく取り消しデータとしてマイナス10、000を強制的に借方発生させ(逆仕訳でなくマイナス仕訳)月計ファイル残高に反映させてはいるが、当方のやり方ミスでタイミングが合わず取り消しされるべきtraが残ってしまったと想像されます。又、仕訳で相手勘定が間違っていたので訂正かけたらtraは正しく変更され月最終にあたるtra残高は正しいけれど月計残高に反映させる擬似マイナスデータがタイミング悪く働き二重にマイナスされた現象もおきました。(東北百貨店協会はこれに相当すると考えられます)。勝手に推測して書いてるんで間違っていると思いますが。よろしくご教示ください。なお、今回は決算でまにあわず、取りあえず手書きで修正し修正印で監査に入ります。このページではお許し願いますが、実際のデータが必要ならその旨連絡ください。

取消、訂正の不具合について 投稿者:北海道百貨店協会 赤井
2001年4月18日(水)17時33分

「AMらくらく会計」ユーザーで2年経ちました。非常に費用対効果(大袈裟!)の高いアプリケーションだと感心しています。
ところで、今回当方の取り消しのやり方まずかったせいだとは思いますが、結果として次のような状況になりましたので、その対処方法を教えてください。なお、同じような現象が東北百貨店協会でも起きているそうです。(仮受残高のマイナス表示ーそちらのお答えでは、担当者は納得していないようです)。

(事象)
経費科目(つまり借方科目)10月残高51, 824
経費発生11月17日10、000@残高61, 824
     同日   10、000A残高71, 824
     同日   10, 000B残高81, 824
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     11月計 借方30, 000 貸方0 残高81.824
経費発生 12月16日21、525 残高103, 525
     12月18日21、370 残高124、719

この時点で11月の@とAがダブっているのが判明。ここで掛けたAの取り消しのやり方がまずかったのでしょう。続けて印刷すると上と全く同じでしかも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     12月計 借方42、825 貸方 0 残高114、719
と残高のみ正しくでてしまいます。
おそらく取り消しデータとしてマイナス10、000を強制的に借方発生させ(逆仕訳でなくマイナス仕訳)月計ファイル残高に反映させてはいるが、当方のやり方ミスでタイミングが合わず取り消しされるべきtraが残ってしまったと想像されます。又、仕訳で相手勘定が間違っていたので訂正かけたらのtraは正しく変更され月最終にあたるtra残高は正しいけれど月計残高に反映させる擬似マイナスデータがタイミング悪く働き二重にマイナスされた現象もおきました。(東北百貨店協会はこれに相当すると考えられます)。勝手に推測して書いてるんで間違っていると思いますが。よろしくご教示ください。なお、今回は決算でまにあわず、取りあえず手書きで修正し修正印で監査に入ります。このページではお許し願いますが、実際のデータが必要ならその旨連絡ください。

 

re:ユーザーID登録 投稿者:Miyamiya
2001年4月4日(水)02時42分

COJUNさんへ

> やっと登録できました。自分の名前は潤なのですが、送って頂いた登録名には閏となっていた為、気づきませんでした。

ユーザー名の漢字が違っていたようですね、失礼しました。

なお、先にも書きましたが、ユーザーIDの件では個人的な内容ですので、
メールにてお願いします。
また、私のメールや掲示板のチェックと返信は、1日1回で主に夜に行っています、
メールや投稿された時間によっては、タイムラグが生じるかもしれませんが、
よろしくお願いします。

ユーザーID登録 投稿者:COJUN
2001年4月3日(火)10時50分

やっと登録できました。自分の名前は潤なのですが、送って頂いた登録名には閏となっていた為、気づきませんでした。これはわざと変えられているのでしょうか・・・?
ユーザーID登録 投稿者:COJUN
2001年4月2日(月)14時39分

メールさせていただきましたが、お返事がなかったので書き込みました。
半角で20桁を入力してもエラーが出ます。そんなに難しい作業には思えないのですが、
入力できないのはなぜでしょうか?

re:ユーザーID登録 投稿者:Miyamiya
2001年4月1日(日)23時59分

こんにちは、COJUNさんへ

ユーザーIDの件は個人的な内容ですので、メールにてご案内をお送りいたします。
よろしくお願いします。

ユーザーID登録 投稿者:COJUN
2001年4月1日(日)16時07分

ID登録の中に全角英数を入れるところがありますが、うまく入らず登録できません
全て半角で入れると、エラーが出ます。どうなっているのでしょうか?
至急メールにてお知らせ下さい。

re:減価償却費の印刷で16行以上印刷できない 投稿者:Miyamiya
2001年3月15日(木)01時50分

林 唯晴さんへ
青色申告決算書の減価償却費の計算の帳票の固定資産のところでね。
> 固定資産の設定で、16個以上登録してあるのですが、
> 印刷では17行目に「その他資産」で合計されて印刷されます。
> すべて印刷する方法はないのでしょうか?

現在は、そのようになっています。


re:青色申告の申請について 投稿者:Miyamiya
2001年3月15日(木)01時45分

とろろ さんへ
どんな帳票が出力できるかは、ヘルプなどを見られてください。

備付帳簿名と言いますか、出力できるものは、総勘定元帳・仕訳帳・固定資産台帳です。
総勘定元帳・仕訳帳で、出力の項目にその科目を指定することで、
どの科目の帳票でも、どの日付範囲でも指定して出力可です。

★ご面倒でもメールアドレスを明記されるように、お願いします。

減価償却費の印刷で16行以上印刷できない 投稿者:林 唯晴
2001年3月14日(水)17時42分

固定資産の設定で、16個以上登録してあるのですが、
印刷では17行目に「その他資産」で合計されて印刷されます。
すべて印刷する方法はないのでしょうか?

青色申告の申請について 投稿者:ととろ
2001年3月14日(水)05時31分

これから青色申告承認申請書を提出するところなのですが、
AMらくらく会計を用いた場合、備付帳簿名のところはどれに丸をつければよいでしょうか。
項目としては、現金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳・固定資産台帳・売上帳・仕入帳
・手形記入帳・総勘定元帳・仕訳帳・入金伝票・出勤伝票・振替伝票・現金出納帳
・特定勘定元帳・特定取引仕訳帳があります。

re:減価償却の処理について 投稿者:Miyanmiya
2001年3月5日(月)00時34分

こんにちは、平野さん
お問い合わせの内容から、「損益計算書上の減価償却費がゼロだった」と
「貸借対照表の車両運搬具の金額は、本年度償却する分だけ引かれた金額で正常」とのことですから
車両運搬具と減価償却費の仕訳がすでに、仕訳入力のミスがあったのではないでしょうか

この状態で、車両運搬具と減価償却費の仕訳を行えば、言われたとおりになります。
日記帳で、科目に車両運搬具を指定されて表示されてみると、ミスがわかるのではないでしょうか。

減価償却の処理について 投稿者:平野
2001年3月4日(日)13時17分

宮崎様

確定申告のため、らくらく会計の処理をしましたところ、操作ミスが
あったようなのでメールしました。わかる範囲でアドバイスをお願いします。
それは・・
決算処理の青色申告決算書印字で出した損益計算書上の減価償却費がゼロだった
ので仕訳処理(借方に減価償却、貸方に車両運搬具)をしたあと、再び印字したら
損益計算書上は今度はきちんと本年度償却額が印字されていましたが、貸借対照表
の車両運搬具の金額(期末)が、翌年度償却額の分も更に引かれた金額で印字されました。
先ほど仕訳する前に印刷したときは本年度償却する分だけ引かれた金額で正常に
印字されていたのですが。
以上ですが、どこでミスしてこれからどのような対応をすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

re:おしえてください 投稿者:Miyamiya
2001年3月3日(土)00時44分

こんにちは、ATさん
日記帳や元帳の表示では、同じ日付では入力順に表示や印刷するようになっています。
伝票ナンバー順の並び替えはありません、
要望リストにいれておきましょう。

おしえてください 投稿者:AT
2001年3月2日(金)14時54分

こんにちは
同じ日付で、伝票ナンバーを複数使っている場合、訂正を入れるとその伝票が一番下になってしまうのですが、伝票ナンバー順に並び替えることはできないのですか?


re:検索結果の印刷について 投稿者:Miyamiya
2001年2月11日(日)02時15分

こんにちは。
言われていることはわかりましたが・・
入力を間違えた場合は、科目をとかまた、摘要を間違うこともあるでしょうし
いろんな状況がありますので、とにかく入力時に間違いに気をつけることが一番ですね。
それに、日記帳を表示か印刷してチェックされるのが良いと思います。

また、行うとすれば、日記帳で摘要の文字列で検索させて一覧表示するモードを
追加となるでしょうか、検討課題としておきます。

検索結果の印刷について  投稿者:島田
2001年2月10日(土)10時12分

何度も返答有難うございます。
科目というよりも、ある得意先(補助科目、摘要欄)だけの取引に関して、
科目指定なしで起票している伝票だけを表示をできたらなぁと思っています。
例 1/2 現金 1000/預り金 1000 佐藤商事
  2/3 未払 1000/現金  1000 佐藤商事
補助科目で登録しても同一科目なら管理できるのですが
上記の様に科目を間違えた場合、それを見つけるのに使用したり
得意先に対して、仮払、立替、預り金等すべての残高や取引の流れを
見るのに検索機能を利用しています。
そういう時に一つの画面上に表示できればとても助かります。
別な方法も考えてみます。わかりずらい説明ですみません。
有難うございました。


re:検索結果の印刷について 投稿者:Miyamiya
2001年2月10日(土)01時35分

島田さんへ
> 検索結果印刷についてですが、

> 一つの画面上にすべて表示されり、紙に印刷をしたら

よくわかりませんが、検索でと言うよりも、
日記帳や元帳で、その科目だけを指定して表示や印刷できますが、
この方法では使かえないのでしょうかね・・

検索結果の印刷について  投稿者:島田
2001年2月9日(金)10時56分

いつも大変お世話になっています。
検索結果印刷についてですが、
科目間違い等で得意先名で検索して調べたりします。
一つの画面上にすべて表示されり、紙に印刷をしたら
何かと便利かなと思いましたので質問しました。
何かの機会に考えください。
有難うございました。

re: 検索結果の印刷について 投稿者:Miyamiya
2001年2月9日(金)02時09分

こんにちは、島田さん
振替伝票入力での検索機能の結果?を印刷するのでしようか、・・
検索した伝票を印刷でしょうか、あまり意味がないように思いますが。

検索結果の印刷について 投稿者:島田
2001年2月8日(木)10時29分

いつも大変お世話になっています。
今回の質問ですが、振替伝票入力で検索機能がありますが
その結果を印刷する事ができるようにはならないでしょうか。
あると便利なのですが。よろしくお願いします。

re:プレビュー画面で 投稿者:AT
2001年2月8日(木)09時13分

ご回答ありがとうございました。
ヘルプにあったのですね。お手数お掛けしました。ごめんなさい。
また、よろしくおねがいします。

re: 青色決算申告書のこと 投稿者:Miyamiya
2001年2月8日(木)01時10分

補足しておきます。
期中で事業主貸と事業主借の計上額は、年度末では元入金へ振替処理を行います。
例えば、事業主貸が1,000,000円、事業主借が1,200,000円としますと下記のように
元入金へ振替処理を行います、結果0円とします。
 (借方)             (貸方)
事業主借勘定  1,200,000   事業主貸勘定  1,000,000
                元 入 金    200,000

その後に「年度更新」で更新します。
つまり、翌年年度には繰り越す科目ではありません。


それから、青色決算申告書の貸借対照表で
>そこのページの一番下の(注)なんですが
>元入金は「期首資産総額」から「期首負債総額」を差し引いて計算する

「期首負債総額」となっているようですね、これは「期首負債総額」に直しておきます。
この件だけですが、修正しました、●2001/02/07付けのzimw276a.exe V2.76を
この掲示板の最下段に置いています、、良ければお使いください。

re:プレビュー画面で  投稿者:Miyamiya
2001年2月8日(木)00時53分

こんにちは、ATさん
お尋ねの件は、そのとおりです。

---以下は、ヘルプからの抜粋です。
科目範囲 設定 ( 元帳印刷のみ )
・元帳の印刷の場合で、印刷する科目範囲を指定設定できます。
 印刷する開始科目から終了科目を指定します。帳票テキスト出力でも有効です。
 ただし★、帳票印刷プレビューでは次科目はNEXT表示しますが、前科目へは戻れません。
 前後の月へは移動表示出来ます。
---
前ページへ戻れるようにするには、前ページの全てを覚えておく必要がありますので
処理として遅くなるようで行っていません。
印刷プレビューは仮に印刷データを確認するためのものです、
範囲を絞って確認されるようにされてください。

よろしくお願いします。 投稿者:KAN
2001年2月7日(水)18時26分

miyamiyaさん、ありがとうございます。

仕訳辞書は、ご理解いただいて大変嬉しいです。
出来るだけ早くお願いしたいのですが、他に影響が出ても困るので
気長にお待ちしています。


プレビュー画面で 投稿者:AT
2001年2月7日(水)10時46分

おしえてください。
総勘定元帳で、印刷の科目範囲を指定しプレビューを見るのですが、
次ページはできるのですが、前ページには戻れません。
なにか、やり方が違うのでしょうか?
ちなみに指定したのは、売掛金/補助科目1番から売掛金/補助科目750番です。

補助科目の登録が多すぎるのでしょうか?
(売掛金、買掛金それぞれ補助科目を750ずつ登録してます)

よろしくおねがいいたします。

re:青色決算申告書のこと 投稿者:Miyamiya
2001年2月7日(水)02時07分

こんにちは、馬ちゃん さん
> さて、今回は青色決算申告書を印刷したところ、貸借対照表のところで
> 資産の部 期首資産の総額に事業主貸が印刷されてしまいます。
> 本当は、斜線も入ってるとこで計算されない所なのですが。

これは仕訳のやり方のことです、事業主貸や事業主借を使われる場合の仕訳の方法です。
詳しくは、仕訳の専門書などを参考にされると良いかと思います。

---以下は、参考としてですが・・
家族経営などの場合は経営のお金と家計(事業主)のお金をはっきり区分けしてないとわからなくなります。
その為に、事業主貸や事業主借の科目を仮に都合上で使って経理を行いますが、
事業主貸や事業主借は、「青色決算申告書」を作成して提出後に、0円となるように仕訳が必要です。
専門的な言い方は知りませんが、年度内で清算しておくことになります。
その後に「年度更新」でしょうか・・
つまり、翌年年度には繰り越す科目ではありません。

事業主貸や事業主借は使わないで処理できるような科目にできれば
一番よいのでしょうが、個人事業者で自宅兼事業所のような場合は
農業もそうですが、事業での経費や収入など、お金の流れが不明確になりますので
このような科目を使って処理する方法が昔から使われているのだと思います。

re:仕訳辞書について(修正) 投稿者:Miyamiya
2001年2月7日(水)01時07分

KAN さんへ
仕訳辞書に補助科目をの要望ですね、これは納得です。
あと仕訳辞書に金額もいれてほしいとかも多いです。
この件は、検討しましょう。

> 私は簿記の勉強をしたわけではないので、補助科目をこのように
> 使っていいものか分かりませんが....

よろしいと思います。
仕訳での科目の使い方は自由ですよ。

青色決算申告書のこと 投稿者:馬ちゃん
2001年2月6日(火)18時14分

こんばんは いつも助かってます。
さて、今回は青色決算申告書を印刷したところ、貸借対照表のところで
資産の部 期首資産の総額に事業主貸が印刷されてしまいます。
本当は、斜線も入ってるとこで計算されない所なのですが。
そこが違うと、元入金の額も違ってきますよね。
どうすれば良いのでしょうか。
それと、たいした事無いと思うけど、そこのページの一番下の(注)なんですが
  元入金は「期首資産総額」から「期首負債総額」を差し引いて計算する
ではないでしょうか。
よろしくお願いします。

仕訳辞書について(修正) 投稿者:KAN
2001年2月6日(火)10時34分

おはようございます。

>>「摘要辞書」には「補助科目」が登録されないようなのですが、
>摘要辞書に補助科目をの要望とは、私には意味がよくわかりません、です

書き間違いです。(^^;;

タイトルはあっていたのですが、本文を間違えました。

「仕訳辞書」に「補助科目」が登録されないことです。
「仕訳辞書」といっても、その中の「伝票入力履歴」を使っています。

また、間違えると大変なので、具体的に書きます。

なぜ、補助科目にこだわるかと言いますと、私の場合、自家用車を
仕事と兼用して使っているため、ガソリン代やパーツ代は事業割合
で経費(車両関係費)に計上しています。しかし、毎回事業割合で
記帳するのが面倒なので、全て経費に計上し、年末に家事割合分を
差し引くようにしています。
それなら補助科目を使わずに記帳すればいいと思われますが、自動車
の費用といっても、仕事だけで使った費用もあるので細かく補助科目
に分けています。そして年末に、分割の必要な補助科目だけ、合計値
から事業割合を差し引いています。
別の科目に仕訳けするのも変な仕訳けになってしまうようで...

私は簿記の勉強をしたわけではないので、補助科目をこのように
使っていいものか分かりませんが....

そして、AM会計に切替えたところ「仕訳辞書」の「伝票入力履歴」
があるので、過去の仕訳けを使ったところすべて同じ仕訳け(0001)に
なってしまうことに気がつきました。

ということを行うので、「伝票入力(仕訳辞書)」の「伝票入力履歴」
(ユーザー設定でもいいのですが)に「補助科目」も登録されると、
大変使いやすくなります。

今回はチェックしましたが、間違いや意味不明な点がありましたら
ご指摘ください。


re: 仕訳辞書について 投稿者:Miyamiya
2001年2月6日(火)03時40分

こんにちは、KANさん
> AM会計は、今までソフトと違い摘要辞書があるので大変重宝しております。
> しかし、「摘要辞書」には「補助科目」が登録されないようなのですが、
> 補助科目を含めて登録するように設定できるのでしょうか?

科目辞書に補助科目も登録できるようにと言うことであれば、わかりますが、
摘要辞書に補助科目をの要望とは、私には意味がよくわかりません、です。
他会計ソフトでそのようなことがあったのかもしれませんが?・・
辞書で補助科目と摘要が連動しているということでしょうか。

> 同じように「摘要2」も登録されないようです。

仕訳時の自動登録はできませんが、手動で辞書登録しておいて、「摘要2」へ読込むことは可能です。
「摘要2」はあとで追加したことで、辞書にそのエリアがないのです。
これを可能にすると、旧バージョンと互換性がなくなりますね。


> 青色申告決算書の3枚目、「地代家賃の内訳」の枠だけでも印刷できると
> そのまま申告時の控えに使えて、大変助かります。

枠だけでしたら、可能ですが、用紙がもう1枚必要になるかもしれませんね。

3件とも要望としまして、良い処理方法が見つかればですが、追加は考えます。

仕訳辞書について 投稿者:KAN
2001年2月5日(月)18時04分

こんにちはKANです

今年からAM会計に切換えさせて頂き、記帳を開始したのですが、操作面で
ちょっと分からない部分があるので質問いたします。m(__)m

AM会計は、今までソフトと違い摘要辞書があるので大変重宝しております。
しかし、「摘要辞書」には「補助科目」が登録されないようなのですが、
補助科目を含めて登録するように設定できるのでしょうか?

これまでは補助科目を細かく分けて摘要には詳細ように記帳していたのですが
記帳の方法を変えないといけないのでしょうか?

同じように「摘要2」も登録されないようです。

お願いついでに、もう一つだけ...
青色申告決算書の3枚目、「地代家賃の内訳」の枠だけでも印刷できると
そのまま申告時の控えに使えて、大変助かります。

ご助言をお願いします。


re:おしえてください 投稿者:Miyamiya
2001年2月3日(土)00時00分

こんにちは、ATさん
ユーザー登録されている皆さんには、大きなバージョンアップでは、そのご案内をお送りしています。
また、最新版はNIFTYのライブラリーと、私のホームページにいつもアップされています。
ご自分でダウンロードされて、お使いいただくことになります。
よろしくお願いします。

おしえてください 投稿者:AT
2001年2月2日(金)10時08分

こんにちは

初歩的な質問ですみません。
早速ですが、テキストにバージョンアップはメールで知らせてくれるとのことですが、
バージョンアップ版を送ってくれるという事ですか?

ニフティでアップできるとのことですが、加入してないので他に方法があるか知りたいのですが・・・

簡単に出来ます??

re:ありがとうございました 投稿者:Miyamiya
2001年2月1日(木)02時34分

こんにちは、KANさん
> 近いうちに登録手続きをしますのでよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

ありがとうございました 投稿者:KAN
2001年1月30日(火)19時02分

こんにちは

先日は、登録IDの有効期限の有効期限についての回答ありがとうございました。

あの後もいろいろなソフトを調べてみました。
市販のもので安価なものがいくつか見つかり、ちょっと悩みました。
でも、機能的に満足いかないもののようです。
いままでのソフトでは不自由、というよりどうやっても出来ない点がありました。
それが大変不満でした。何度かバージョンアップしましたが一向に変わりません。
しかし、「AMらくらく会計」ならちょっと面倒でも、どうにか出来きるという点が
気に入りました。

近いうちに登録手続きをしますのでよろしくお願いします。
これからも、よろしくお願いします。

re:登録IDの有効期限について 投稿者:Miyamiya
2001年1月27日(土)00時19分

こんにちは、KANさん
バージョンアップは、これまでは初回から毎回、無料で行ってきました。
これからも、私の会計ソフトは無料アップが続くと思います、たぶんです。

re:古い実行ファイルの事 投稿者:Miyamiya
2001年1月27日(土)00時13分

こんにちはろ、馬ちゃん さん
以前にダウンロードされた旧バージョンのファイルは、不要です。
よろしくお願いします。

登録IDの有効期限について 投稿者:KAN
2001年1月26日(金)18時33分

はじめまして、

今まで市販の会計ソフトを使っていたのですが、不自由を感じることが多く
いろいろなソフトを検討しています。その中でも「AMらくらく会計」は
有力な乗り換えの候補です。

そこで気になるのは、シュアウエア登録をして受け取った登録ID等は
現在のバージョンのみなのでしょうか?永久的に使えるのでしょうか?
バージョンアップ毎にお金がかかるとなると...
利用承諾書にもそのことが見当たらないのですが...

お手数ですが、お教え下さい。
以前に同じ質問が書かれていましたら、申し訳ありません。

古い実行ファイルの事 投稿者:馬ちゃん
2001年1月26日(金)17時24分

いつもお世話になっております。
会計入力の方は、調子良いです。
ところで、古い実行ファイル(***.exeというやつ)は、
新しい物を入れたら削除していいんですか?
zimwのフォルダに、V2.40と2.7とか2〜3個あります。
先ほど、2.76をアップしました。
捨ててもいいんでしょうか。捨てようとしましたが、
「実行ファイルなので、アプリケーションが動かなくなる...」
なんてメッセージが出てくると、捨てられなくて。
教えて下さい、すみません。

re: 減価償却の仕訳について 投稿者:Miyamiya
2001年1月26日(金)01時24分

こんにちは、加藤さん
> 振替伝票の借方を車両運搬具にして、固定資産登録をして、決算の前に償却仕訳伝票ですればよいのでしょうか?

固定資産に登録されて、固定資産の設定の[仕訳]で償却仕訳伝票が作成されます。
これはいつ行っても良いです、仕訳日付は期末になっています。
日記帳などで確認できると思います。
また、何回もこの[仕訳]を行いますと、何個も償却仕訳伝票が作られますので、
やり直しなどされる場合は、先に[仕訳]の中で償却仕訳伝票の削除を行ってください。

> 前の車は、減少年月日を入力すれば今期残存価格が償却されるのですか?
> 削除しなくてもよいのですか?

前の車は減少年月日を設定しておけば、固定資産の設定の[仕訳]でそのようになります。
また前の車は、来期以降であれば固定資産の登録から削除されて良いと思います。

それから、バージョンアップは年度の途中でもいつでもOKです、最新版でお使いください。

減価償却の仕訳について 投稿者:加藤
2001年1月25日(木)22時41分

こんにちは、お世話になっています。
自動車を買い替えたのでその処理の仕方を教えてください。
振替伝票の借方を車両運搬具にして、固定資産登録をして、決算の前に償却仕訳伝票ですればよいのでしょうか?
前の車は、減少年月日を入力すれば今期残存価格が償却されるのですか?
削除しなくてもよいのですか?
そして、バージョンアップするのは、年度の途中でも問題ありませんか?

やってみました。 投稿者:なつこ
2001年1月17日(水)01時47分

簡単でした(笑)ありがとうございました。<部門登録
re: 教えて下さい 投稿者:Miyamiya
2001年1月16日(火)02時39分

こんにちは、T.HIDEさん
> 今後の予定として、JDLのような入力方法や、PCA会計の高速入力のような入力方法

言われている方法が、どのようなものかは知らないのですが・・
簡単に説明してくださいませんか。

なお、投稿時はメールアドレスは明記でお願いします。

教えて下さい 投稿者:T.HIDE
2001年1月15日(月)16時44分

「AMらくらく会計」を使わせて頂こうか現在思案中なのですが。
今後の予定として、JDLのような入力方法や、PCA会計の高速入力のような入力方法
は、予定していませんか?
まとめて処理したりするので、日付、科目、金額等、どんどん入力出来ればありがたいのですが。
よろしく、お願いします。

やってみます 投稿者:なつこ
2001年1月14日(日)17時32分

分かりました。やってみます。部門登録のヘルプですね。どきどき…
re:本支店会計 投稿者:Miyamiya
2001年1月14日(日)01時59分

こんにちは、なつこ さん
本支店会計と言いましても、事業所によって何をされたいかは異なると思われます、
本支店を部門として登録されて、実際に部門機能を使われれて試して見られたらどうでしょうか。
「部門の登録」のヘルプが参考になると思いますが。

本支店会計 投稿者:なつこ
2001年1月13日(土)13時11分

こんにちわ。会計ソフトに関してはまるきりの初心者です。
本支店会計のことを質問した時に、部門に分けて処理をすれば?
というアドバイスを頂きましたが、具体的にどのようにすればよいのか
分かりません。

支店 10,000/現金 10,000

と言う本店の処理と

現金 10,000/本店 10,000

という支店の処理を具体的に教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

re:解決してしまいました 投稿者:Miyamiya
2000年12月29日(金)01時22分

こんにちは、上田さん
解決したようですね、安心しました。

この件に関しましては、下記のように対処して、V2.76をアップすることにしました。
--------- V2.76 2000/12/28 ---------------
・「翌年度間残高調整」の場合に、今年度で補助科目数の削除が行なわれた場合は
 残高調整を行うことで、期首残高に不具合が生じる場合があった。
 この場合は警告メッセージを出して処理を禁止とした。

解決してしまいました 投稿者:上田 勝
2000年12月28日(木)14時03分

お世話になっております。

もう一度プログラムを上書きインストールしたところ、
問題は解決しました^^;

お手間をとらせて申し訳ありません。

残高はなんとかなりましたが… 投稿者:上田 勝
2000年12月28日(木)13時24分

こんにちは。

確かに補助科目数を増やしておりました。アドバイスの通り
前年度の補助科目を今年度と同じ数にして調整したところ
うまくできました。

しかし特定の科目で補助科目の名称が文字化けしてしまい、
補助科目明細を開くとそこでシステムが止まってプログラムを
強制終了せざるをえなくなります。翌年度間残高調整をする
度にリカバリしなくてはならず、かといって手入力で修正
することもできず、どうしたものか困っております。

一番困っているのが、科目登録の期首残高を手入力で変更
できない点。補助科目の金額をゼロにして元入金をその分
増やしてみましたが、勘定科目に表示される残高は残った
ままです。修正しようにも欄内がグレー表示されて消す
ことができません。ちなみに前年度データでやってみると、
これはうまくできます。今年度のデータの一部が壊れて
いるからなのでしょうか。だとするとどうしたものか…^^;

re:翌年度間残高調整での不具合 投稿者:Miyamiya
2000年12月28日(木)02時43分

こんにちは、上田さん
翌年度残高調整を行われたということですが・・
その前年度と今年度で、補助科目の形態が違っていませんか?

今年度で補助科目の増減や補助数の増減がありますと、
論理的にも前年度の残高を今年度へは移せないことになりますが、
たぶん、これがそのまま処理が行われた状況のように思われます。

この件の対処方法を考えてみますが、・・
まずは今年度と前年度の補助科目の形態を合わせたうえで翌年度残高調整を行い
その後に再構築を行ってみてください。

その後のご報告 投稿者:上田 勝
2000年12月28日(木)01時52分

続けてご報告します。会計データの再構築のエラーですが、
エディタで確認したところ、翌年度間残高調整の後で一部に
文字化けが発生していたためだったようです。

リカバリ後、手入力で期首残高を修正してみましたがやはり
勘定科目総額と金額が合いません。この段階で残高調整を
行わずに会計データの再構築を試してみましたが、何も変化
がありません。以上よろしくお願いします。

翌年度間残高調整での不具合 投稿者:上田 勝
2000年12月28日(木)01時27分

こんにちは。

AM会計のVer2.75を使用中です。
補助科目の期首残高が、期末の残高と違っていたため、
翌年度間残高調整をやったところ、隣接する勘定科目間に
データがまたがって科目に対応することなく移ってしまいます。
例えば私は420に未払金、421に工事未払金とし、それぞれ
に補助科目を設定してますが、なぜか残高調整を行うと期首残高
がばらばらなんです。

それで手入力で修正しようとすると、入力した補助科目の合計額と
勘定科目に表示される金額が合いません。420と421との両科目合計
では合っています。他にも補助科目を設定している勘定科目間で、
対応する科目ではない補助科目に残高が表示されていました。

そこで、下の方でも残高金額がおかしいとお書きの方へのアドバイス
を参考に、会計データの再構築を試してみたところ、次のエラー
メッセージが出ました。

D\会計\temA013.TMP
289:行目 借方金額のエラー
●処理は中止します

さて、どうしたものでしょう。一度プログラムを上書きした方が
よいでしょうか。

re:登録IDが使えません? 投稿者:Miyamiya
2000年12月11日(月)01時03分

こんにちは、平野さん
ユーザ登録IDが正しくとのメッセージでは、
お送りしましたユーザ登録IDが、正しく入力されていないのだと思われます。

なお、ユーザ登録IDの件は、個人的なことでもありますので、
直接メールでご連絡・お問い合わせをお願いします。
よろしくお願いします。

登録IDが使えません? 投稿者:平野裕
2000年12月10日(日)13時37分

こんにちは
パソコンを買い変えたので貴HPから「AMらくらく会計」をダウンロードしたあと、解凍し実行プログラム展開後、登録IDを入力したら登録IDが正しくないとメッセージがでました。なぜでしょうか?

re2:re:元帳印刷の強制終了 投稿者:Miyamiya
2000年12月2日(土)03時26分

こんにちは、Cygnusさん
> >お問い合わせの条件では、
> >毎回で、18枚スプールしたところで必ずでエラーメッセージとなるのでしょうか?
>
> そういうことです。

そうですか。
私がこちらのデータで試したときは、数枚のファイルが、幾つも作成されます。
科目指定して全科目を範囲指定したとしても、1科目は1つの印刷ファイルに
なると思いますが、この辺が話が食い違うようで、気になるところです・・
スプールが18枚(18ページ)以上とは、1科目でとしたらかなり仕分け数が多いようですね。
または、補助科目をたくさんつかわれているかですが。
単純計算でも1ページで60行印刷するとしても、18*60 = 1080仕訳くらいになります。

1科目で18ページになる仮データを作成して試してみますが、時間がかかると思います。
また、症状が出るかどうかも知れませんし、
出きれば会計データをバックアップして、メールの添付ファイルで送ってもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。

re:re:元帳印刷の強制終了 投稿者:Cygnus
2000年12月1日(金)11時47分

お世話様です。

>お問い合わせの条件では、
>毎回で、18枚スプールしたところで必ずでエラーメッセージとなるのでしょうか?

そういうことです。



>印刷予定のファイルがスプールされてたまっていきますが、印刷待ちの
>ファイルが18個ということでしょうか。

いえ、違います。



>こちらでも、ちょっと試しただけですが、データが違いますので比較にはなりませんが、
>お問い合わせの条件で印刷してみますと、印刷待ちのファイルがたくさん作成されました。
>一応、18個以上でも問題はなかったです。

たしかにこちらも、18枚を超えないであろう範囲で、何回もマメに範囲を指定していくと
たしかに、すべて印刷できました。(^_^;)
でも、100現金から、999までを1回でまとめて範囲指定すると、18枚スプール
したところで、強制終了されて、ソフトが閉じてしまいます。

うちのように小規模だと元帳は決算時にまとめてプリントアウトするんですね〜。
なので面倒くさがらずに、やれば済む問題ではありますが・・・・、(^_^;)
ついつい一発で〜って考えてしまいます。
補助科目別に出して、ちょうどA4用紙で1.5cmの厚さになりました。
これくらいを1回の科目範囲指定でプリントアウトできるようにすることは
あんまり意味ないことなのかなぁ〜?(^_^;)
ご意見、お待ちしております。

そして、小さい希望ですが、元帳プリントアウト見てて、
「参照科目:100 現金」とかのところが、補助科目別にすると、
「参照科目:115(1)○○銀行」って補助科目しかプリントされません。
できれば・・・、
「参照科目:115 普通預金(1)○○銀行」って出てくれればわかりやすくていいのですが〜。
今度、バージョンアップされるときにでも、ちょこっと考えてください〜。
よろしくお願い致します。

re:元帳印刷の強制終了 投稿者:Miyamiya
2000年12月1日(金)02時41分

こんにちは、Cygnusさん
> あのですね、総勘定元帳を一斉にプリントアウトしようしているのですが、
> どうしても、18枚スプールしたところでエラーメッセージが出て、
> ソフトが「強制終了」されてしまいます。

お問い合わせの条件では、
毎回で、18枚スプールしたところで必ずでエラーメッセージとなるのでしょうか?

印刷予定のファイルがスプールされてたまっていきますが、印刷待ちの
ファイルが18個ということでしょうか。

こちらでも、ちょっと試しただけですが、データが違いますので比較にはなりませんが、
お問い合わせの条件で印刷してみますと、印刷待ちのファイルがたくさん作成されました。
一応、18個以上でも問題はなかったです。

re2:AMらくらく会計の仕様について 投稿者:Miyamiya
2000年12月1日(金)02時10分

> 早速、税務署に確認したところ、光学式文字読取装置を取り入れたため、
> 所定のOCR用紙対応の損益計算書での提出が義務づけられてるとのことです。

私も一応、地域の税務署に再確認してみました。
配布の所得税青色申告決算書はOCR用紙、つまりOCRて読み取りやすい用紙に変更されるとのことですが、
必ず、このOCR用紙でなければならないことではありません、とのことでした。

これから、OCR読取装置を順次入れていかれることになるとは思われますが、
できるだけ、そのようにしてもらえば助かりますとのことでは、なかったのでしょうか。

元帳印刷の強制終了 投稿者:Cygnus
2000年11月30日(木)14時20分

いつもお世話になりまーす。
あのですね、総勘定元帳を一斉にプリントアウトしようしているのですが、
どうしても、18枚スプールしたところでエラーメッセージが出て、
ソフトが「強制終了」されてしまいます。
その後、プリンターは、そのままスプールしたところまで印刷しています。
印刷設定は、補助科目別に出したかったので、科目範囲を指定にして、
開始科目を貸借科目の頭から、終了科目を損益科目の最後までにし、
「補助科目があれば、補助科目別に印刷する」にチェックしました。
これは、どちらに問題があるのでしょうか?(ソフトかプリンターか?)
よろしくお願い致します。m(__)m
プリンター:EPSON PM2000C
OS:Windows98
AM会計:Ver.2.75

re:AMらくらく会計の仕様について 投稿者:CHAPU
2000年11月29日(水)05時06分

早速、税務署に確認したところ、光学式文字読取装置を取り入れたため、
所定のOCR用紙対応の損益計算書での提出が義務づけられてるとのことです。

re:AMらくらく会計の仕様について 投稿者:Miyamiya
2000年11月27日(月)01時33分

こんにちは、CHAPUさん
>でも、私の属する税務署は、平成12年分の所得税青色申告決算書が、OCR用紙に変更に
>なりました。当ソフトはこれに対応しているのでしょうか?

そうですか・・
そのOCR用紙がどんなものかはわかりませんが、固定の書式には対応はしていません。

青色申告の場合には、貸借対照表や損益計算書を添えることで、数十万円の控除がおこなえることですが、
必ずその用紙で提出しなければならないことはないと思います、今までもそうでした。

AMらくらく会計の仕様について 投稿者:CHAPU
2000年11月26日(日)04時53分

『AMらくらく会計』を使ってみようかなと思ってます。
でも、私の属する税務署は、平成12年分の所得税青色申告決算書が、OCR用紙に変更に
なりました。当ソフトはこれに対応しているのでしょうか? それとも、OCR用紙の
決算書というのは手書きしか方法がないのでしょうか? あるいは、プリンタドライバー
の問題でしょうか?
ちなみに、OCR用紙とは、光学式文字読取装置対応の用紙だそうです。

re:ツールバーが表示されない 投稿者:Miyamiya
2000年11月15日(水)00時47分

こんにちは、IIDAさん
> ツールバー表示のオンオフはできるが、
> 文字なし表示がON,OFFされるだけである。

ツールバーファイルのZIMBAR.DLLが見つからないか、または壊れているかの場合は
そのようになります。
仮版V2.75Bは、AMらくらく会計の実行ファイルだけでした。
それでV2.74などの正式版をインストールされた後に、そのフォルダに上書き解凍して下さい、
新規フォルダに解凍されて起動された場合は、同じくそのようになります。

ツールバーが表示されない 投稿者:IIDA
2000年11月14日(火)17時58分

ツールバー表示のオンオフはできるが、
文字なし表示がON,OFFされるだけである。
クリックするとそれらしい動作はしている。
(ボタン表示のバーだけが表示されている)
バー設定で何度やっても文字なしボタンで同じである。
Ver2.75Bで、実際にお確かめ下さい。


re:再構築すると振替が入金伝票に変わる 投稿者:Miyamiya
2000年11月11日(土)23時30分

Ver2.75Bで、構築がうまく出来たということで、安心しました。

それからツールバー表示のオンオフは、
メニュー[その他]の[表示設定]を開いて、[バー設定]の中にあります。
確認されて見てください。

再構築すると振替が入金伝票に変わる 投稿者:IIDA
2000年11月11日(土)18時05分

申し訳ない
Ver2.75Bのつもりが2.74のままでした
再インストールして、今後は構築がうまく出来ましたが
何故かツールバーが表示されません
表示設定等でいろいろやりましたが・・・
ご指導下さい。


re:再構築すると振替が入金伝票に変わる 投稿者:Miyamiya
2000年11月9日(木)01時44分

> 仮版V2.75B を使ってトライしました。
> 再構築すると入金が出金伝票に変わる・・この現象は
> 別伝票を追加するとうまく行ったが、今度は
> 追加した、別伝票(振替 銀行−売掛)を再構築すると
> 入金伝票に変更される(現金−売掛となる)

これは、前の状況ですよね。
こちらでは、仮版V2.75Bで、上記の仕分けで「再構築」をおこなってもOKですが。

メニュー[その他]の「AMらくらく会計について」でバージョン番号を表示します。
わかりませんが・・
IIDAさんの環境では、仮版V2.75Bになっていないことはないですよね?

再構築すると振替が入金伝票に変わる  投稿者:IIDA
2000年11月8日(水)02時26分

仮版V2.75B を使ってトライしました。
再構築すると入金が出金伝票に変わる・・この現象は
別伝票を追加するとうまく行ったが、今度は
追加した、別伝票(振替 銀行−売掛)を再構築すると
入金伝票に変更される(現金−売掛となる)
何度もトライしましたが同じです。
これらのことから最終行に何か作用しているのでは?
と思うのですがご教授下さい。

再構築すると入金が出金伝票に変わる 投稿者:IIDA
2000年11月8日(水)01時53分

仮版V2.75B を使ってトライしましたが、同じです。
但し、売掛金を現金回収時に借方を現金、貸方を売掛金としただけではなく
別伝票を追加した上で再構築するとうまくいく。

再構築すると入金が出金伝票に変わる 投稿者:IIDA
2000年11月8日(水)00時57分

お世話になります。
表記の件ですが、正確には再々構築時です。
よろしくお願い致します。

仮版V2.75B をこの掲示板の最下段に置きました。 投稿者:Miyamiya
2000年11月5日(日)23時32分

宮崎です。
井口さん、IIDAさん、ご指摘の件を修正しまして・・
とりあえず、仮版V2.75B としてこの掲示板の最下段に置きました。
・「貸借対照表」の表示・印刷で、流動資産合計が表示しない場合があった、修正
・「会計データの再構築」で、最後の1仕分けデータだけですが、仕分けモードが
 復元できない場合があった、修正

よろしくお願いします。

re:データ再構築すると入金が出金伝票となる 投稿者:Miyamiya
2000年11月5日(日)02時09分

こんにちは、IIDAさん
データ再構築すると入金が出金伝票となる、とのことですが。
仕分けデータや条件によって、何かあるかもしれませんが、調べて見ましょう。


データ再構築すると入金が出金伝票となる 投稿者:IIDA
2000年11月4日(土)20時15分

売掛金を現金回収時に借方を現金、貸方を売掛金とした場合
再構築すると入金伝票が出金伝票となり、現金−現金に切替ってしまう。
アドバイスお願い致します。

re:再掲 合計残高試算表で流動資産合計がでない 投稿者:Miyamiya
2000年11月2日(木)01時46分

> 説明不足で状況が伝わっていませんでした。流動資産合計がでないというのは下記のようになっているということです。

井口さんのご指摘の件はわかりました。
流動資産の全体の合計表示の「流動資産合計」のことでしたか・・
たしかに、そのようになっています、調べて直すようにしましょう。

再掲 合計残高試算表で流動資産合計がでない 投稿者:井口 英久
2000年11月1日(水)08時56分

説明不足で状況が伝わっていませんでした。流動資産合計がでないというのは下記のようになっているということです。一方同じような条件で固定資産合計は出ています。

『資産の部』
├【流動資産】
│├(当座資産) 26995462 55284124 61752753 20526833
││├1101 現金 126654 200000 281457 45197
││├1102 当座預金(金沢信金) 4643483 20827505 20616966 4854022
││├1201 定期預金(金沢信金) 20000000 20000000 25000000 15000000
││└1303 未収入金 2225325 14256619 15854330 627614

│├(棚卸資産) 26279 0 26279 0
││└1401 仕掛品 26279 0 26279 0

│└(その他流動資産) 3665034 110449 1200000 2575483
│ └1501 貸付金(横山俊弘) 3665034 110449 1200000 2575483

├【固定資産】
│├(有形固定資産) 13388091 2 283735 13104358
││├2101 土  地 10400000 1 1 10400000
││├2102 建  物 1413464 0 200711 1212753
││├2103 機  械 1178400 1 1 1178400
││├2104 設  備 260311 0 23491 236820
││└2106 車  両 135916 0 59531 76385

│├(無形固定資産) 0 0 0 0
│└(投資等) 107600 1 1 107600
│ └3101 出資金 107600 1 1 107600

│ 固定資産合計 13495691 3 283736 13211958

└【繰延資産】
資産合計 44182466 55394576 63262768 36314274

re:合計残高試算表で流動資産合計がでない 投稿者:Miyamiya
2000年11月1日(水)01時24分

こんにちは、井口さん
貸借対照表や損益計算書の合計残高試算表では、項目合計の欄は、
その項目が1つ以上の場合のみで、合計を表示・印刷しています、これは仕様です。

その項目が1つでは、項目金額と合計金額は同額だからです。
また表示行数はできるだ、少なくしたいこともあります。

合計残高試算表で流動資産合計がでない 投稿者:井口 英久
2000年10月31日(火)13時46分

貸借対照表の合計残高試算表の印刷で流動資産合計の欄がでない。
その他流動資産が1科目のみの場合に流動資産合計の欄がでない現象が出ています。
その他流動資産を2科目になるようにデータを入力すると流動資産合計の欄が出ます。
調べていただけませんか。

re:繰越残高が違う 投稿者:Miyamiya
2000年10月31日(火)03時26分

こんにちは、小山田さん
>補助科目を使用し始めました、ところが同勘定科目の補助科目どうしの仕訳が入ると
>月合計が合わなくなるのです。

詳しい状況が分かりませんが、集計があわないはずはないですから・・
わかりませんが、何らかでデータがおかしくなっているとしか思えません?
1ど、メニューの[ファイル]の「会計データの再構築」を行ってみて下さいませんか。

繰越残高が違う 投稿者:小山田久人
2000年10月30日(月)22時10分

質問内容の訂正

繰越残高ではなく勘定元帳の月合計が合わなくなるのです。
よろしくお願いします。

繰越残高が違う 投稿者:小山田久人
2000年10月30日(月)20時28分

らくらく会計を使用してとても満足しています、
今回メニュ−の「ファイル」の「会計デ−タの再構築」をしても繰越残高が合いません。

いままでは補助科目は使用してなかったのですが、普通預金が増えてきたものですから
補助科目を使用し始めました、ところが同勘定科目の補助科目どうしの仕訳が入ると繰越残高が合わなくなるのです、
よろしくお願いします。


re:FDへのバックアップについて 投稿者:Miyamiya
2000年10月24日(火)00時18分

こんにちは、伊藤さん
うまくいったようで、安心しました。

FDへのバックアップについて 投稿者:伊藤泰子
2000年10月23日(月)20時58分

できました。何回もメールでお世話になりました。
バックアップしたFDは、会計ソフト以外で開こうとしてはいけない、という事が分かっていない、パソコン初心者の、陥った、泥沼から、宮川さんの大変親切なご指導で、脱出できました。どのソフトの作者もこんなに親切なのか、初心者の私には分かりませんが、本当、感謝しています。今後は、安心して会計入力に励めます。ありがとうございました。

re:FDへのバックアップについて 投稿者:MIyamiya
2000年10月20日(金)23時52分

こんにちは、伊藤さん
>FDにバックアップして、後で開こうとしたら、開くアプリを選択しろ、というところで、困りました。

会計データをバックアップしたファイルは、メニューの[ファイル]の「会計データのリカバリィ」で読み込みます。
この中で、読み込むエリアを選択しまして、[読み込み]ボタンで読み込みファイルを聞いてきますので
先にバックアップしていた、FDのファイルを指定して読み込んでから、会計データをみれることになります。
添付の農業用サンプルのファイルが開けてるようですから、同じですがね。
AMらくらく会計のデータ専用ファイルですから、他の方法ではひらけません、見れません。

開くアプリを選択の大やログが出るのは、バックアップのファイルをマウスクリックとかされて
直接にマイコンピュータやエクスプローラから開こうとしたときにおきると思います。

FDへのバックアップについて 投稿者:伊藤 泰子
2000年10月20日(金)17時57分

今月から、らくらく会計使っています。入力はとてもスムーズで快適です。ところがFDにバックアップして、後で開こうとしたら、開くアプリを選択しろ、というところで、困りました。パソコン歴3ヶ月の初心者なので、この掲示板に書き込むのも、ようやっとでした。そのままにしておけばよかったのに、へんなアプリを選んでしまい(最初にあったWIN32とかいうの)それきり、拒否されています。もちろん、UNLHA32.DLLははいっています。農業用サンプルは開けましたから。この掲示板の古いのを、ファイルして、後でゆっくり読もうと思ったら、やはり、開くアプリを、と言われてしまいました。実に初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしく。
re:DOSからWINに 投稿者:Miyamiya
2000年10月16日(月)03時18分

こんにちは、錦郡さん
ホームページの下の方になりますがWin版会計ソフトのところに、
にDOS-->Win版への会計データ変換ソフトが置いてあります。
このソフト自体はDOS版です。

DOS98版 AM財務会計⇒『AMらくらく会計』データ変換ソフト
98/04/19 43 kb
変換方法などは、添付の説明書に詳しく書かれています。
よろしくお願いします。

re:AM会計についての質問 投稿者:Miyamiya
2000年10月16日(月)03時12分

こんにちは、吉田さん
仕訳入力で、金額が0では科目は残りませんが・・
仕訳で金額が0円の場合とは、複合仕訳でのことですよね。
複合で0円では、上か下の行の仕訳の科目が対象となり、
設定の[環境]の中で元帳の表示・印刷方法を選択できます。
科目も表示可ですが、これが使えませんか。

---以下、ヘルプより抜粋
●○元帳での複合相手科目・金額モード
   元帳での複合仕訳の場合の表示方法を選択します。

  ・□ 相手科目無しの仕訳は表示しない
      相手科目が入力されてない仕訳は表示しない。

  ・相手科目は
   1.◎" 諸口 " を表示する (デェフォルト)
   2.◎対応の貸借科目を表示する

  ・相手金額は
   1.◎表示しない (デェフォルト)
   2.◎表示しないで ***マークを表示する
   3.◎"( 10,000)" と(内)で表示する

DOSからWINに 投稿者:錦郡昌之
2000年10月16日(月)01時05分

DOSからWINに全面的に切り替えたいと思います。
データの変換は、できるのでしょうか?

AM会計についての質問 投稿者:花の霊苑、吉田早苗 
2000年10月14日(土)14時56分

振り替え伝票
登録チェツクで金額がない科目データーは削除されます。となっていますが、
金額が0でも科目が残る方法はないのでしょうか?
元帳に振り替えたときに科目がつかえない場合があるので。

re:最新版の登録 投稿者:Miyamiya
2000年10月2日(月)00時38分

こんにちは、DAMAさん
バージョンアップで、、ユーザー登録の方法は変更されていません。
お送りしたIDをクリップボード経由とかで入力されると間違いないと思いますが。
なお、うまくいかない場合は、IDの先頭の9桁を添えてDMにて問い合わせをお願いします。

最新版の登録 投稿者:DAMA
2000年10月1日(日)23時34分

お世話様になっています。

質問なんですが、バージョンアップされているアプリのユーザー登録の場合
入力方法は、今までと同様なのでしょうか?

やってみているのですが、ユーザーIDが違いますとエラーメッセージが
出てしまい、どうしたものかと困っています。

どうぞ、よろしくご指導願います。


               DAMA(山下)

re:文字化けします。 投稿者:Miyamiya
2000年9月30日(土)01時35分

こんにちは、馬ちゃん さん
>特定の補助科目(通信費)で、文字化けしてしまいました。
>勘定科目の登録から直そうとすると、強制終了されてしまいます。

3、4日前までは、問題なかったのでしたら・・
わかりませんが、ディスク上のその補助科目のデータが何らかで壊れて
読みとれないのかも知れませんね?
仕訳データでしたら、データの再構築でほとんど直せますが、
科目データではその会計データを調べてみるしかないですね。

会計データをバックアップされて、そのファイルを私宛に添付ファイルで送って
下さると、調べて直せると思いますが。
あと、前にバックアップされた会計データがあれば、戻されてそれ以降分は入力し直すの方法もありますが。

文字化けします。 投稿者:馬ちゃん
2000年9月29日(金)19時28分

ご無沙汰してます。馬ちゃんです。
久しぶりに、問題が発生しました。
特定の補助科目(通信費)で、文字化けしてしまいました。
勘定科目の登録から直そうとすると、強制終了されてしまいます。
ZIMWのページ違反
モジユール:ZIMW.EXE,
アドレス:013f:0043d450
???????
とか色々出てきます。
そして、強制終了の [閉じる] を、クリックすると今度は
ZIMEWの c0000026H 例外です。
と、出てきます。これも強制終了です。
どうしたら直せますか。3、4日前までは、問題なく仕事してました。


re:LHA32の解凍できました!! 投稿者:Miyamiya
2000年8月26日(土)02時30分

こんにちは、寺井さん
ダウンロードサイトのファイルが壊れていたのかもしれないですね?
解決したようで安心しました。

LHA32の解凍できました!! 投稿者:寺井
2000年8月24日(木)18時53分

早速、ありがとうございます。
削除してから、再びダウンロードしましたが、同じ状態でした。あれこれいじってる内に、ダウンロードサイトを変更したらLHA32の解凍が、できました。 
 今後共, よろしくお願いします。

re:LHA32DILLの解凍ができません 投稿者:Miyamiya
2000年8月23日(水)01時34分

こんにちは、寺井さん
>C:ZIMW¥ULH315A。exe”データが欠落しています。ここから、進みません。

手順はOKです。
ULH3152a.exeが完全にダウンロードされていなかったのではないでしょうか?
再ダウンロードされてみたら、どうでしょうか。

私も窓の杜から同じ版をダウンして、実行して自動解凍してみましたがOKでした。

LHA32DILLの解凍ができません 投稿者:寺井
2000年8月22日(火)21時31分

こんにちは、
AM会計と同じフオルダにUNLHA32DLLが必須との事で、ダウンロードし、ULH3152a.exeのフアイルを確認しました。(C:ZIMWです)ここから質問です。
ULH3152.。。をダブルクリック > UNLHA32DLLの解凍を行います。UNLHA32DILLの解凍を始めますか? > はい > ”C:ZIMW¥ULH315A。exe”データが欠落しています。ここから、進みません。又、AM会計から会計データのリカバリイ(読込)しようとすると、UNLHA32DLLかLHAEXEが見つかりません、と出ますが、これは、最初の方が解決されれば問題なくなるのでしょうか? 
解りやすく、教えて下さい。お願いします。

re:定期的なももの入力 投稿者:Miyamiya
2000年8月4日(金)00時39分

こんにちは。
>おかげさまで帳簿作業がらくらくになりました

それはよかったですね。
私の所も今月末に法人税の提出がありますが、日にちが迫らないと何かと手がすすまないのですが、
早めに片づけたいと思っています。

>毎月 定期的なもの(給料、リース料 etc)の科目、金額入力を
>例えば’定期辞書’なるものを設けて一発クリックで入力できるようには
>ならないでしょうか

辞書機能の仕訳辞書の機能にそんな機能がありますが。
貸借科目と摘要は設定できます、金額は要望もあっていますが、現在はありません。

仕訳辞書の先頭の伝票入力学習の履歴にも、仕訳した履歴が残っています、MAX100
選択してクリックすると伝票入力へ入れることができます。
また、その他の項目で貸借科目と摘要を自由に変更して固定データを設定できます。

定期的なももの入力 投稿者:高千穂
2000年8月4日(金)00時03分

こんばんは
おかげさまで帳簿作業がらくらくになりました
毎月 定期的なもの(給料、リース料 etc)の科目、金額入力を
例えば’定期辞書’なるものを設けて一発クリックで入力できるようには
ならないでしょうか



re:ディスクの空き容量が不足です 投稿者:本間
2000年8月3日(木)16時32分

自己RESです。過去ログを探していて99/5にAKAIさんが同様のご質問をしているのを見つけました。バックアップとリカバリをしてみましたが、仕訳が1行も入っていないためか、リカバリでエラーになりました。そこで1行だけダミーの仕訳をいれてから補助科目の追加をしてみたらうまく設定できました。どうもお騒がせいたしました。
ディスクの空き容量が不足です 投稿者:本間
2000年8月3日(木)16時10分

いつもお世話になっています。
新規に会計エリアを作成して、「勘定科目の登録」画面で補助科目数を入力し登録ボタンを押したら「ディスクの空き容量が不足です。補助科目を追加処理できません。」というメッセージがでます。データはサーバにおいてあるのですが、13GBくらいの空きがあります。アクセス権とかの問題があるとしたら新規エリアの作成時点でこけると思うのですが・・どうかよろしくお願いいたします。

re:現金出納帳、その他 投稿者:Miyamiya
2000年8月3日(木)00時40分

こんにちは、keisさん
> 申告の為の備付帳簿として、
>現金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳が必要なのですが、これは、AMらくらく会計で出力できるのですか?

よく同じようなことを聞かれますが、
申告の為の備付帳簿としては、貸借対照表と損益計算書、それに元帳があれば良いでしょう。
現金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳なども元帳の一種です。
以前、手作業で経理の仕訳を行っていた時代は場合は、全科目の元帳を作成することが時間的に困難で
主要な科目の元帳を、現金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳などと科目の性格で少し表示を変えて作成してたと思います。
AM会計では元帳で科目を指定することで、どの科目の元帳も出力できます。

税法ではも現金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳などと具体的な名前はないと思います。
貸借対照表と損益計算書、それに必要な帳簿、とこの程度だったと思いますが。

現金出納帳、その他 投稿者:keis
2000年8月2日(水)20時29分

こんにちは、
現在試用中です。会計について、素人なんですが、
これから、青色申告をしなければならないので、AMらくらく会計を使おうと思っています。で、申告の為の備付帳簿として、現金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳が必要なのですが、これは、AMらくらく会計で出力できるのですか?
教えてください。
宜しくお願いします。

re:繰越残高ガ違う 投稿者:Miyamiya
2000年7月27日(木)00時13分

こんにちは、高千穂さん
>売上高の総勘定元帳で、残高と次月の繰越残高とが違ってでます。

メニューの[ファイル]の[会計データの再構築]を行ってみて下さい。

繰越残高ガ違う 投稿者:高千穂
2000年7月27日(木)00時03分

売上高の総勘定元帳で、残高と次月の繰越残高とが違ってでます。
AM025−0B31

re:初期ダイヤログは出ないはずなのに・・ 投稿者:Miyamiya
2000年7月19日(水)01時07分

こんにちは、Fumminさん
> 最近、AM会計を開こうとすると毎回ユーザー登録、ユーザー名を入力しなければ開かないし、

> また、はじめのユーザー登録のIDで入力しているのですが、どうか宜しくおねがいします。

たしか、FumminさんのユーザーIDは2回送っていると思います。
最後に送ったIDでお使い下さい、AM025-0A03 のIDです。
再度、メールでお送りしておきましょうね。

初期ダイヤログは出ないはずなのに・・ 投稿者:Fummin
2000年7月18日(火)10時47分

ご無沙汰しています。最近、AM会計を開こうとすると毎回ユーザー登録、ユーザー名を入力しなければ開かないし、貸借や損益決算表を印刷しようとすると、「試用期間はすぎています。ユーザー登録をライセンスを購入してください」とでるのですが・・・また、はじめのユーザー登録のIDで入力しているのですが、どうか宜しくおねがいします。
恥ずかしい限りです。 投稿者:森田
2000年6月22日(木)05時51分

>ヘルプやreadme.txtのインストールの所に書いていると思いますが

身近なところに書いてあったのですね。
くだらない質問して申し訳ありませんでした。

早速、ダウンロードさせていただきます。m(__)m

re:印刷プレビューについて 投稿者:Miyamiya
2000年6月21日(水)01時20分

印刷プレビューで前の科目へと言うことですね、これはヘルプにも書いていますが前科目へは戻れません。
以下は、元帳の印刷設定の[科目範囲を指定する]のヘルプから抜粋です。

・元帳の印刷の場合で、印刷する科目範囲を指定設定できます。
 印刷する開始科目から終了科目を指定します。帳票テキスト出力でも有効です。
 ただし★、帳票印刷プレビューでは次科目はNEXT表示しますが、前科目へは戻れません。
 前後の月へは移動表示出来ます。

印刷プレビューについて 投稿者:島田
2000年6月20日(火)10時53分

質問内容の訂正です。
科目範囲の指定で同じ科目で補助科目を
指定した場合前ページに戻らないようです。
例えば  短期貸付金 1 佐藤  〜  短期貸付金 15 木村の様に
指定した場合です。同じ勘定科目の時は無理なのですか。

re:印刷のプレビューについて 投稿者:Miyamiya
2000年6月20日(火)01時26分

こんにちは、島田さん
> 総勘定元帳の科目範囲を指定して印刷プレビューを
> 選ぶと次ページに進みますが、前ページには
> 戻りません。戻らないものなのですか。

印刷プレビューで試してみましたが、私環境では前ページへも戻りますが。
科目範囲指定と月連続でも試してみました。

印刷のプレビューについて 投稿者:島田
2000年6月19日(月)16時50分

いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。
総勘定元帳の科目範囲を指定して印刷プレビューを
選ぶと次ページに進みますが、前ページには
戻りません。戻らないものなのですか。

re:バージョンアップしたいのですが 投稿者:Miyamiya
2000年6月19日(月)00時51分

こんにちは、森田さん
ヘルプやreadme.txtのインストールの所に書いていると思いますが、
バージョンアップは、新しいバージョンのものをダウンロードして
そのまま解凍、インストールすれば良いです。
日付の新しいファイルだけが上書き更新されることになります。

バージョンアップしたいのですが 投稿者:森田
2000年6月19日(月)00時02分

こんばんは

皆さんの質問に比べて非常に低レベルで恐縮なんですが、
現在私は、Ver.2.60 を使っております。
久しぶりにここの HP に来てみたところ新しいのがでてるので
是非バージョンアップさせていただきたいのです。
それには、新しいバージョンのものをダウンロードして
そのまま解凍、インストールでいいのでしょうか?
今までのデータをバックアップして、アンインストールしてから
でしょうか?
もしかしたらここの HP のどこかにやり方が書いてあるのかもしれませんが、
見つけられませんでした。

こんな寝ぼけた質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

re:バックアップが出来ません 投稿者:Miyamiya
2000年6月6日(火)02時17分

こんにちは、加藤さん
> バックアップをしてみたのですが、FDを入れて保存ボタンをクリックしてもそのまま何
> もなりません、エラーの表示も出ません。サンプルデータのリカバリーは出来ました。

バックアップだけができないとは^変ですね?
保存する「会計エリアの選択」のダイアログがでて、保存OKボタンで「保存ダイアログ」が
でてくるはずですが。
メニューから行ってみられたら。

> それと、練習で、前期のデーターを何ヶ月分か入れてみたのですがそのまま期末更新して後で期首開始残高を修正すればよいですか。
> そして、部問を工事現場別に分けた場合、期末更新して部問名を変えた場合、前のエリアの名前も変わりますか。

期末更新後で期首開始残高を修正されても良いです。
開始残高はいつでも後でも修正できます、最終的に正確な開始残高となっていればよいです。

前の部門名は自動では変わりません。

バックアップが出来ません 投稿者:加藤
2000年6月5日(月)07時30分

こんにちは先日は返答ありがとうございました。
バックアップをしてみたのですが、FDを入れて保存ボタンをクリックしてもそのまま何
もなりません、エラーの表示も出ません。サンプルデータのリカバリーは出来ました。
それと、練習で、前期のデーターを何ヶ月分か入れてみたのですがそのまま期末更新して後で期首開始残高を修正すればよいですか。
そして、部問を工事現場別に分けた場合、期末更新して部問名を変えた場合、前のエリアの名前も変わりますか。

re2:部門推移表について教えてください 投稿者:Miyamiya
2000年6月3日(土)02時25分

夏山さん
お問い合わせの部門設定されている場合で、・・
[部門収支推移表]での表示・印刷は13部門以上では出力がされていないようでね。

直しました、V2.71bをこの掲示板の最下段に置きました、試してみて下さい。
ファイルはzimw271b.lzh で実行ファイルzimw.exeだけを圧縮したものです。

re:開始残高の設定 投稿者:Miyamiya
2000年6月2日(金)02時22分

こんにちは、末廣 俊之 さん
> メニューの[会社情報]の「勘定科目の登録」の中から160商品の開始残高を設定
> したいのですが、
> 「開始残高合計で借貸金額アンバランス 登録できません。」
> のエラーが表示されて設定できません。
> 仕訳データは何件か既に入力しています。

開始残高の設定変更はいつでもOKです、仕訳データが入力されていても良いです。
開始残高の入力をする場合は、貸方と借方の科目に同じ金額を設定しないといけません。
これが簿記といいますか、複式簿記と言われる所でしょうか。
科目NO160 商品、は借方科目ですが、貸方科目でも対応の金額設定が必要です。

例えば開始残高が
100現金、115普通預金、160商品、の借方科目に合わせて100万だったとしますと、
410短期借入金、500資本金、の貸方科目の合計で100万のように設定します。

re:部門推移表について教えてください 投稿者:Miyamiya
2000年6月2日(金)02時01分

こんにちは、夏山さん
> 部門についての質問なのですが、30部門登録できて処理はできるのですが、部門推移表で表示では12部門目までしか表示されなく(1
> 3部門目以降の集計が表示されない)、
> 印刷では15部門目まで(4ページまで)しか印刷されません。(個別では印刷されます)・・・・・個別原価計算に部門を使用しています。

ちょっと試しただけですが、画面表示では13部門以上は表示してないようでね。
印刷プレビューでは30部門までみれていますが。
この件はよく調べて見ます。

> 部門数を増やすことはできないのでしょうか?

どれくらいでしょうか。

re:伝票を削除しても帳簿に残る 投稿者:Miyamiya
2000年6月2日(金)01時41分

こんにちは、加藤さん
> ただいま試用させてもらっているのですが、使ってみて伝票を削除したのに、
> 帳簿のほうはそのまま残っている事がありますなぜでしょう。

各帳簿はその表示された時のデータを表示しています。
その後にデータの変更された場合は再表示して下さい。

> それと、科目辞書のに入力履歴が登録されません、適用辞書や仕訳辞書は自動で登録されますどうしたらよいでしょう?

科目辞書だけが入力履歴が登録されないとは、おかしいですね・・
入力履歴は入力データを先頭に登録していきますが、すでに入力履歴内に同じものが存在する場合は
その項目が先頭に移動されます。
ですから、先頭と同じ内容を入力しても変化はありませんが、そんなことではないですよね?

開始残高の設定 投稿者:末廣 俊之
2000年6月1日(木)16時30分

メニューの[会社情報]の「勘定科目の登録」の中から160商品の開始残高を設定
したいのですが、
「開始残高合計で借貸金額アンバランス 登録できません。」
のエラーが表示されて設定できません。
仕訳データは何件か既に入力しています。
どうすれば、設定できるのでしょうか?

部門推移表について教えてください 投稿者:夏山 昌己
2000年6月1日(木)12時03分

re:当期未処分利益について は 有り難うございました。科目コードが間違えていたようです。(590→990でチャンと表示されました。)
部門についての質問なのですが、30部門登録できて処理はできるのですが、部門推移表で表示では12部門目までしか表示されなく(13部門目以降の集計が表示されない)、
印刷では15部門目まで(4ページまで)しか印刷されません。(個別では印刷されます)・・・・・個別原価計算に部門を使用しています。
部門数を増やすことはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

伝票を削除しても帳簿に残る 投稿者:加藤
2000年6月1日(木)07時34分

ただいま試用させてもらっているのですが、使ってみて伝票を削除したのに、
帳簿のほうはそのまま残っている事がありますなぜでしょう。
それと、科目辞書のに入力履歴が登録されません、適用辞書や仕訳辞書は自動で登録されますどうしたらよいでしょう?

●私へのメール:miyamiya@am-corp2.com
戻る