=======================================  『MMRSS』 Windows 10/8/7/Vista/XP/98/Me Ver4.01  MMRSS をダウンロードいただき、ありがとうございます。  MMRSSは、シェアウェアの有料ソフトです。  MMRSSはインターネット上でRSS配信されているデータを受信して閲覧する  ためのソフトウェア、RSSリーダーです。  現在、インターネット上では、ニュースや個人のブログ等がRSS形式で、たくさん  配信されています。そのようなデータを受信して効率よく見るためのソフトです。  お好みのニュースソースや興味ある方のブログを登録しておいて、日々更新される  情報を受信して簡単に見ることができます。  また、ポッドキャストのURLを指定して新しいチャンネルを作成すると、  ポッドキャストの放送を聴くことができます。  MMRSSは、「MMメール2」と同じようなインターフェイスで作成されています  ので、MMメール2をお使いの方には、短期間で操作に慣れることと思います。  MMRSSは、音声リーダーを使って  ほとんどの操作を音声でガイドしてくれる機能を持った、RSSリーダーです。 ※音声ソフト(スクリーンリーダ)とは、Windowsのタスクパー、メニュー、ダイアログの  各コントロールなどの共通項目を音声ガイドで補助してくれるソフトです。  MMRSSでは、ほとんどの操作をキー操作と音声ガイドで操作可能としました。  MMRSSは、シェアウェアです。  継続して使用される場合は、送金してユーザー登録していただく必要があります。                            2019/09/17 宮崎 嘉明 ======================================= 目次 1.インストール 2.使用方法 3.アンインストール 4.シェアウェア・ユーザー登録 5.注意事項 ■1.インストール ・ダウンロードされたファイルは自動解凍EXE形式のファイルです(例: Mmrss401.exe)  (この場合の、ファイル名の 401 はバージョン番号です) ・エクスプローラ等から実行してください。  実行するとインストーラが起動しますので、指示に従って解凍作業等のインストール  作業を行ってください。 ・インストールすると数本のファイルが自動解凍されますが、MmRss.exe が実行  ファイルです。エクスプローラからも実行できます。 ・インストール時には、ディスクトップへショートカットを置いたり、  スタートメニューへ登録等の設定ができますので利用されると便利です。 ・キーボードで操作できる、ショートカットキーの一覧表のファイル Keylist.txt  が解凍されますので、一覧が見たい場合はそれをエディタ等で開いてご覧ください。  なお、この一覧表は、メニュー の ツール -> ショートカットキー設定 -> キーリスト  で出力できます。 ■2.使用方法 インストールが済みますと、すぐに使用できます。 インストールすると数本のファイルが自動解凍されますが、その中の MmRss.exe が 実行ファイル本体です。スタートメニューへ登録されていれば、MmRss を選択して Enterキーを押せば実行できます。 MmRssの画面は、以下の3つのウインドウで構成されています。 @RSSの受信先が並んだツリービュー MmRssの起動時に、MmRssのデータフォルダの中のRssfeed.datに記述されたRSSの受信先が このツリービューに表示されます。最初にMmRssを起動したときには、起動フォルダの中の Rssfeed.datが、MmRssのデータフォルダの中へコピーされて使用されます。 MmRssのデータフォルダは、MmRssをインストールされたドライブのMmCorpフォルダの中の MmRssフォルダの中のユーザーアカウント名の中になります。 Rssfeed.datは以下のような構成になっています。 --------------------------------------------------------- [RssGroup] Group1=産経新聞−ニュース Group2=アサヒコム−ニュース [Group1] Title1=速報 Url1=https://assets.wor.jp/rss/rdf/sankeiwest/flash.rdf Pos1=, NextPg1=次ページ DspNo1=0 Title2=社会 Url2=http://www3.asahi.com/rss/national.rdf Pos2=, NextPg2=次ページ DspNo2=0 --------------------------------------------------------- この例の場合は、グループが2個あり、それぞれのグループの中に チャンネル(RSSデータを受信するサイト)が2個づづ登録されています。 グループとは、複数のチャンネルを集めたものです。例えば、この例の場合は 産経新聞−ニュース が、最初のグループ(Group1)であり、 アサヒコム−ニュース が、2番目のグループ(Group2)として登録されています。 グループの登録は、 [RssGroup]セクションの中で行います。 最初のグループは、 Group1=産経新聞−ニュース のように、左辺にGroup1=、右辺にグループ名を書きます。 同じように2番目のグループは、 Group2=アサヒコム−ニュース のように、左辺にGroup2=、右辺にグループ名を書きます。 このようにして、グループが追加されます。 次にチャンネルの記述ですが、 この例の場合の、最初のグループGroup1=産経新聞−ニュース のチャンネルの記述は、 [Group1]セクションの下へ記述されます。 記述内容は、チャンネル名、RSS受信先のURL、表示開始文字と表示終了文字、 連続したページの検索文字列(正規表現)、記事の表示形式 の5個です。 チャンネル名は、Title1タグで、RSS受信先のURLは、Url1タグで、 表示開始文字と表示終了文字はPos1タグで、 連続したページの検索文字列(正規表現)はNextPg1タグで、 記事の表示形式はDspNo11タグで、 記述されます。 例えば、この例の場合は、 Title1=速報 Url1=https://assets.wor.jp/rss/rdf/sankeiwest/flash.rdf Pos1=